コラム詳細

2021/09/29(水)

イベントレポート

副業からはじめる起業 ―方法とココロエ―

東京・水道橋にあるインキュベーション施設IGNIS(イグニス)で開催された『副業からはじめる起業 ―方法とココロエ―』というセミナーに参加してきました。感じたこと、勉強になったことなどレポートしていきます!

-第二の選択肢を持つことがここまで迫られる時代に-

今回セミナーに参加してみて、本業とは別に副業をすることで「個人で稼げる力」の素晴らしさや充実感を得ることができるのだと感じました。また合わせて一つの企業に従順し雇用関係を続けることのリスクについても考えさせられました。大企業でさえ、倒産の危機は常にあり、希望の業界に入ったからと言って、希望の仕事ができるとも限りません。そんなとき、何があなたのやりがいにつながり、儲けになるのでしょうか?

新型コロナウイルスの蔓延で世界が変わり、副業などの”第二の選択肢”の需要は高まりました。いざ、副業を始めようと思っても「何を武器に副業すればいいのか?」「それは儲けにつながるのか?」など、不安はなくなることはありません。

 

-無形資産が明暗をわける-

さらに、セミナーの中で無形資産の蓄積は大事だという話がありました。この無形資産というのは、知識や経験、スキルなどの人的資産と、人脈や信頼といった社会関係資本の二つに分けられるといいます。

スキルの取得や経験は日々の努力の積み重ねで自身で努力していく必要がありますが、人との繋がりやコミュニケーションの部分については、IGNIS・オギャーズのようなインキュベーション施設を上手く利用し、繋がりの幅を広げる方法もあります!

-成功の秘訣は顧客目線を持つこと-

最後に、セミナーの中で「ビジネスで生き残るにはバリューがものをいう」ということも学びました。このバリューとは、顧客目線のことを指すそうです。やりたいことが見つかっても、自分本位ではビジネスになりません。顧客目線でマネタイズ(収益化)できるようにきっちり計画することが重要です。

 

#IGNIS水道橋
#副業
#
フリーランス
#
パラレルキャリア