コラム詳細

2023/01/19(木)

コラム

シェアオフィス・コワーキングスペースで法人登記出来るの?
メリットと注意点とは

多くのコワーキングスペース(シェアオフィス)で法人登記は可能です。
また併せて名刺などへの記載などで住所を利用することもできます。 必ず全ての施設で法人登記・住所利用が可能というわけではありませんので、利用を予定している施設に確認する必要があります。今回は、コワーキングスペースの住所を利用するメリットとデメリット、そしてニーズに合った施設を探すコツを紹介。また、具体的な事例も見ていきたいと思います。

コワーキングスペースでの住所利用・
法人登記とは?

住所利用について

コワーキングスペースの運営規約を確認する必要がありますが、一般的には会員がコワーキングスペースの住所を自身の名刺や運営サイトなどに掲載することができます。また、郵便物の受け取り・預かりも、会員の名義とコワーキングスペースの住所で行うことが出来ます。コワーキングスペースによっては郵便物を転送してもらえる場合もありますので確認してみてください。

法人登記とは

法人登記は会社概要を開示し、法人として認めてもらう制度で、株式会社であれば定款が認証されて設立の登記をすることで、正式に存在することになります。
会社において登記が必要な事項は法律で定められています。例えば、商号(社名)、本店住所(会社の所在地)、会社の目的などを決めないまま設立することはできません。
これらのルールにより「常に会社に関する情報が最新状態に更新される」登記を閲覧する人からみても信用できる情報であることが担保されています。また、金融機関から融資を受けたり、新規の取引先と契約をしたりするときも、登記事項が会社の信頼度を判断する重要な要素になっているのです。

コワーキングスペースで住所利用・法人登記をするメリットとデメリットとは

コワーキングスペースの住所で法人登記し、職場として利用すれば、低コストで事業を始められるのが一番のメリットです。その他にもそれぞれメリットやデメリットもあるので見てみましょう。

メリット

登記する住所を自宅以外にできる

個人情報や身元がわかる自宅を登記住所として公開したくない場合、コワーキングスペースで登記するメリットがあります。

信用力のある住所を利用できる

コワーキングスペースは駅近や利便性の高い一等地に拠点を構えることが多いです。その所在地住所を活用できるため、取引先の安心や信用を得られるというメリットがあります。ご自身で一等地のオフィスを借りる場合と比べてかかるコストは大きく変わってくるでしょう。

デメリット

退会時に法人登記場所の住所変更が必要

こちらはご自身でオフィスを構える場合と同じですが、コワーキングスペースで登記をすると退去時に名刺、ホームページ住所の変更、さらに法人登記場所の住所変更が必要になります。法人の住所が変わると、法務局に登記変更しなければなりません。 移転日から2週間以内に、管轄の法務局に変更登記申請書を提出しましょう。また、リスクとして認識しておきたいのが、コワーキングスペース運営者が運営をやめる可能性もあります。そういった運営側の状況で住所の変更が必要になることもありますので注意しておきましょう。

許認可を取得できない場合がある

コワーキングスペースで事業を開始する際、業種によってはセキュリティ対策に厳格な規制がある場合があります。個室で密閉された部屋が必要だったり、鍵付きの収納備品が必要など許認可を取得できない場合もあります。開業の際に専用のスペースが必要な業種では利用ができないので、個室であるオフィスを検討する必要があります。

 

コワーキングスペースを契約する際に確認しておきたいポイント

①法人登記はできるか?
②郵便物等の転送は可能か?
③コワーキングスペース運営元の契約期間(ビル管理会社とコワーキング運営元の契約期間)
④コワーキング近隣の利便性(郵便局や金融機関が近くにあるか、交通網など)
⑤コンシェルジュ等の総合受付がいるか?
⑥応接室や会議室はあるか?
⑦テレワークや電話は使えるか?
⑧セキュリティ面は大丈夫か?(入室、退室、鍵や暗証番号付きロッカーの有無)

大阪(梅田)・京都(御池)オギャーズは法人登記が出来ます

オギャーズは、大阪/梅田と京都/御池の2拠点で展開しています。
オギャーズ梅田
大阪/梅田の巨大ターミナルが集結するエリアの地下街「泉の広場」ゾーンM10出口より徒歩3分。周辺には「泉の広場」へ続く地下街や、東通り商店街をはじめとした飲食スポットがあります。オギャーズ梅田での打合せや商談後、そのまま近くで食事が出来るので、コミュニケーションがあっという間に深まる…かも知れません。人気店もたくさんあるので昼休憩が楽しみになりますよ。オンもオフも充実するエリアです!

〈オギャーズ梅田〉


大阪メトロ谷町線東梅田駅より徒歩7分
御堂筋線 梅田駅・堺筋線 扇町駅 徒歩9分
阪急電鉄 大阪梅田駅 徒歩9分
JR大阪駅 南口 徒歩11分

オギャーズ御池
京都の代表的なビジネス街に位置する、地下鉄烏丸線「地下鉄烏丸御池駅」から徒歩4分の好立地。
閑静なビジネス街として知られるこの地域には、京都らしさが散りばめられたおしゃれな雰囲気、且つリーズナブルな飲食店が数多く並びます。和菓子から洋菓子までスイーツのお店もあるので、甘いものが好きな方にもおすすめ。また、「祇園まつり」のハイライトのひとつ、「山鉾巡行」が行われるエリアであり、近所に鉾が並んだり、夜にはお囃子が聞こえてきたり…京都の風情も感じることができます。

〈オギャーズ御池〉


地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩約4分
阪急京都線「烏丸駅」から徒歩約10分